お気に入りの洋服 、クリーニングに出すのが不安!?
お気に入りの洋服 、クリーニングに出すのが不安!?
3月中旬、気温も20度近く上がる日も出てきました。
クリーニング店は衣替えの季節に備えて、色々な準備に追われます。
先日、クリーニング関係以外のセミナーでよくご一緒する女性の方から、表題の疑問をいただきました。
不安の元は、綺麗な洋服も、本当にきたなく汚れた洋服も、同時に洗われるのでは?!
という不安でした。
思わず「ん・・・」と。
お客様は、そんな不安を持たれていたのかと。
驚きです。
当店では、そんな事はやらないことが当り前だからです。
当店では、どのような流れで衣類を洗い、仕上げやしみ抜きをするのかを、店頭で工程表を掲示してお知らせしています。
お客様には、このように分別、分類して、洗い、仕上げ、しみ抜きするとは、積極的にはお話していませんでした。
もっともっと、お客様の声をお聞きする必要がありそうです。
それでは、表題の疑問にお答えしたいと思います。
当店では、アイテム(ブレザー,ズボン、スカート等)、素材、デザイン、色相等で、洗浄条件別にわけます。
当然、なかには非常に汚れた品物もあります。
そのような品物は、
前処理を行います(予め汚れを取り除いたり、汚れたを落ちやする作業)。
その後、同様な衣類があればその衣類と洗います。
なければ、一点で洗う事もあります。
当然、クリーニングコストも高くなります。
そんな訳で、
「朝出して、夕方お渡し」は、できません。
「安くて、早くて、キレイ!!」も、
当店では、残念ですが
不可能です!!
1点1点丁寧に洗うため、時間も手間もかけているのです。